こんにちは
歯磨き粉などのホームケアにヤシロ歯科クリニックは昨年から力をいれてます
患者さんにとってプロフェッショナルケアという歯科医院での歯周病の治療やPMTCも大事ですが、ホームケアという家での歯磨きやウガイや歯と歯の間の歯磨きのほうが時間が毎日なので圧倒的に長いためです
今年になって歯磨き粉などを新しい効果があるものに見直して、わかりやすくなるようにショーケースを手直ししていきました
スタッフがすごくやってくれました😀
こんにちは
歯磨き粉などのホームケアにヤシロ歯科クリニックは昨年から力をいれてます
患者さんにとってプロフェッショナルケアという歯科医院での歯周病の治療やPMTCも大事ですが、ホームケアという家での歯磨きやウガイや歯と歯の間の歯磨きのほうが時間が毎日なので圧倒的に長いためです
今年になって歯磨き粉などを新しい効果があるものに見直して、わかりやすくなるようにショーケースを手直ししていきました
スタッフがすごくやってくれました😀
日付: 2020年7月21日 カテゴリ:未分類
こんにちは
最近これがいいなと思って子供の仕上げ磨きにやっているのがフロスのあとにソニケアキッズを使用して仕上げ磨き
その時にはフッ素濃度が1450ppmのフッ素入り歯磨き粉を使用しています
現在日本で使われているフッ素の濃度は1500ppmが上限なので高濃度のフッ素です。最近の歯磨き粉には大人用も含めて1450ppmのフッ素濃度のものが増えてきています。気をつける事は6歳以下には使用してはならないとなっています
フッ素の効果として
①歯の質を強化
②唾液のミネラルによる歯の修復を促進
③虫歯の細菌の活動の低下
の効果があります。フッ素によって歯が直されやすくなり強くなり、むし歯のバイ菌を少なくしてくれるイメージです
うちの子が泡立ちが嫌いだと言うことでジェルタイプの歯磨き粉を使用しています
ソニケアは私も使用しているので、歯のツルツル感が子どもの歯にもおこっていることが創造できます。
ソニケアは毎分31000回の振動により水流を発生させ、毛先のあたってない3㎜まで歯垢をとってくれます。なので歯ブラシがあたりにくい部位も歯垢がとれやすいです
お子さんにいきなり使う前にご両親がまずは使ってみることをおすすめします
その後使用するのがMIペースト
フッ素は入ってないのですが歯を構成するカルシウムとリンが入っています
フッ素は歯の修復を促進する効果がありますが、その材料がなければ修復されず唾液のミネラルだけで修復されれば良いのですが、効率よくミネラルを歯が吸収するためにパックする感じです
もちろん大人の人が使ってもすごく効果があります
歯磨き粉の使い方は、大サジいっぱい位の水でうがいと言う事は以前ブログで書いたような気がしますが、MIぺーストは
歯磨きの後に、歯ブラシを使用して歯にパック
→3分間吐き出さず、3分たったらうがいをせずに吐き出す
→パックのあと30分たったら少量の水でうがいしてよい
と言う使い方ですが牛乳由来の成分なので口の中に残っても問題なく寝る前に使って吐き出したらそのまま寝るのが効果的なような気がします
歯ブラシも歯磨き粉も新しいものがでているので自分に合ったスタイルを見つけていくと良いと思います
院長
日付: 2020年7月21日 カテゴリ:未分類
こんにちは
私たちの病院では最近食生活の話をよくしています
60代以上であまり治療をしてない患者さんもいれば20代で虫歯の治療をすごくしている患者さんもいます
以前は私たちもブラッシング指導を主にしてたのですが、この違いはブラッシングだけでは説明できないと思ったのと個人的な大きな出来事がきっかけです
それから患者さんにどんな生活をしているか聞いてみるとよくわかってきましたこれはずいぶん前に出版された 食生活と身体の退化 と言う本ですがここにヒントがあります
ニュージーランドのマオリ族はかって1000本に1本の割合でしか虫歯がなく世界で1番骨と歯が強い民族と言われていたらしいです。
そこに白人が入植して起こった事はこのように口の疾患が増加しました。もともとマオリ族は魚介類や芋など主食としていたらしいのですが、そこに白人のいわゆる近代文明と言われるものが入ってきて口の疾患が急に増加しました。
患者さんをみていてよくわかったことは
砂糖
炭酸
酒
タバコ
の摂取量が多い人ほど虫歯や歯周病などの口の疾患が多いです。炭酸は無糖の炭酸やシュガーフリーの炭酸でもダメです。
よく観察して思うのが、この生活習慣は良い習慣も悪い習慣も祖父や祖母から両親へ、またその子供に受け継がれる傾向にあります。
私は酒はあまりもともと飲めずタバコを昔吸っていた時期はあるのですがもうやめて10年以上経つのですが今は吸いたいとは全く思いません。
ただお菓子などの砂糖は仕事の後などにリラックスして食べるの好きだったのですが、今はやめてます。
自分でも大きなきっかけがなければ止められなかったのですが止めると、味覚がすごく鋭敏になり2週間位でお菓子を食べたいとは思わなくなりました。
歯磨きもすごく大事なのですが、食生活もすごく大事なのだと患者さんにはよく最近話してます。
院長
日付: 2020年7月21日 カテゴリ:未分類