ブログ

アーカイブ: 12月 2012

顔が成長するためには②

先ほどのつづきです(^.^)
正しい食生活をするためには

①正しい姿勢で食事をしましょう
足が床についていないとしっかりかめません。足が床についていない場合は、踏み台をおきましょう。

②食材を選びましょう
よく噛むためには繊維質を多くし、煮込みすぎないようにしましょう

③途中に水やお茶を飲むことはやめましょう
水分を取りながらたべると噛まずに飲み込んでしまいます。お味噌汁やお茶は食事後に飲むようにしましょう

④15分以上かけてリズミカルにかみましょう
早食いしない、テレビをみながらダラダラ食べないようにしましょう。

⑤前歯でかぶりつくようにしましょう
一食に一品は前歯でかぶりつくような物を食べましょう。切らずにだせるものはそのままだしましょう。
これはどんな効果があるかというと、前歯の根っこの先は鼻のしたぐらいまであり、前歯でかぶりつくことによって鼻から下の骨が刺激をうけ成長がよくなります。トウモロコシを蒸したものなどよいですね(^O^)
海苔で包んだおにぎりや食後のデザートでもオッケーです(^O^)/
みなさんよいお年を‼

 

 

下関 歯医者/歯科|ヤシロ歯科クリニック

日付:  カテゴリ:予防, 小児, 矯正

顔が成長するためには

こんにちは、下関市の歯科医院 ヤシロ歯科クリニックの院長冶城文啓です。2012年も残すところあと1日ですね(^.^)
みなさんのこの1年はいかがでしたか?
私は、いろいろ慌ただしい1年でした^_^;
今日はお子さんの食生活の大切さについてお話します。
歯並びが悪くなる原因として顔の発育があります。顔の成長は実は6歳までに約80%完了してしまいます。この6歳までにアゴが成長しないと歯並びが悪くなる原因になります。成長が足りないまま歯が生えてしまうと歯並びはガタガタになってしまいます。
顔が成長するためには正しく噛むことによる発育刺激が必要です(^O^)/

 

 

下関 歯医者/歯科|ヤシロ歯科クリニック

日付:  カテゴリ:予防, 小児, 矯正

悪い癖を治しましょう④

こんにちは、下関市安岡の歯科医院 ヤシロ歯科クリニックの院長冶城文啓です。 今年もあと2日ですね^_^ 悪い癖の続きですが、指しゃぶり、唇を噛む癖などもやめましょう\(^o^)/ 出っ歯になったり、前歯が噛み合わなくなったりします。 3才になっても癖が続くようでしたら、 「(指しゃぶりや、唇を噛む)◯◯◯ちゃんもかわいいけど、唇を噛まずにがんばれるお姉ちゃんになった◯◯◯ちゃんはもっとすてきだな(^.^)」 といってじょじょに歯並びへの影響などを教えてあげてください。 上の前歯と下の前歯の間ができてしまうとよけいに下の唇を噛んでしまうのではやめに取り組みましょう。 それでも癖がつづくようでしたら、オーラルスクリーンという装置などつけることもできます。おおくの歯列不正は早めの取り組みで改善することができるので、お母さんは早めに気付いてあげましょう(^○^)

 

 

下関 歯医者/歯科|ヤシロ歯科クリニック

日付:  カテゴリ:予防, 小児, 矯正

悪い癖を治しましょう③

こんにちは!下関市の歯科医院 ヤシロ歯科クリニックの院長冶城文啓です。
もう今年もあと少しですね^_^;
みなさん年賀状はお書きになりましたか?
前回の続きですが、頬杖もじつは顔を変形させてしまいます。
頭の重さは実は5キロぐらいあります。
これはボーリングの玉が乗っているのと同じぐらいですね(゚o゚;;
これで顎をおすような力が加わると顔が曲がったり潰れたりしてしまいます。
本人が気づかないことが多いのでお子さんにやさしく気づかせてあげてください(^.^)

20121229-174435.jpg

 

 

下関 歯医者/歯科|ヤシロ歯科クリニック

日付:  カテゴリ:予防, 小児, 矯正

悪い癖を治しましょう②

こんばんは、下関市の歯科医院 ヤシロ歯科クリニックの院長冶城文啓です。 先日の続きですが、口が開いているとお子さんの顔つきに悪影響があります。口があいている場合の口を閉じる練習として 口を閉じる練習 ①口を開けているというのは無意識にすることなので治そうという自覚が大事です。「口を開けてると変な顔になっちゃう。変な顔になりたくない。」と自覚させてあげましょう。 ②家族の協力が必要です。やさしく気づかせてください。言う方も言われる方も嫌にならないように気を付けましょう ③悪い癖を治すために[ポカンX(エックス)]で口を閉じるように練習しましょう。 毎日、30分ぐらいくわえて口唇を閉じる事を覚えましょう。テレビを見る時、宿題するときなどにするようにしましょう。

20121227-210603.jpg

 

 

下関 歯医者/歯科|ヤシロ歯科クリニック

日付:  カテゴリ:予防, 小児, 矯正

悪い癖を治しましょう

こんにちは(^o^)/
下関市の歯科医院 ヤシロ歯科クリニックの院長冶城文啓です。
顔の大きさは子どものときからの癖で大きく変わります。
口をあけて生活していると鼻の下が長い顔つきになります‼
口を閉じて生活することはキレイな顔つきをつくるためにとても大事です。
これは姉妹での成長の違いです。
姉は口を開く癖があり妹はちゃんと口を閉じていました。

20121225-134414.jpg
成長したあとの顔つきに差があります。

 

 

下関 歯医者/歯科|ヤシロ歯科クリニック

日付:  カテゴリ:小児, 矯正

子どものむし歯予防 シーラント

メリークリスマス‼ 下関市の歯科 ヤシロ歯科クリニックです。 いま開業準備をしながら小児歯科に勤務をしているのですが、そのなかで処置が多いのが、お子さんの永久歯が生えた6歳ぐらいに行うシーラントという予防処置です。生えたばっかりの大人の歯は完全にできているわけでなく生えてから2年ぐらいかけてお口のだ液(つば)にふくまれているミネラルやフッ素を吸収して成長していきます。その間の2年間はむし歯になりやすい時期なのです。 とくに歯の溝の部分はむし歯になりやすいのでシーラントで封鎖することでむし歯を予防できます。 大人の歯が生えて歯肉から完全に出てきたら行えるのでご相談あればご連絡ください(^o^)/

20121224-095846.jpg

 

 

下関 歯医者/歯科|ヤシロ歯科クリニック

日付:  カテゴリ:予防, 小児

フッ素の効果

おはようございます。今日も寒いですね^_^;
下関市の歯科 ヤシロ歯科クリニックの院長 冶城文啓です。
お子さんや成人した大人の方のフッ素の効果についてお話します。
フッ素が歯に良いことは知っている方も多いと思うのですが、効果として
①耐酸性の向上
歯質の分子構造を強化することにより、むし歯の酸から歯を守ります。
②再石灰化作用
ごく初期のむし歯であればフッ素を使用することにより、再石灰化といってダメージを受けた歯を修復してくれます。
③抗菌効果
フッ素を定期的に使用することにより、むし歯菌がすみにくい環境になりむし歯になりにくいお口になります。

こんな効果がフッ素にはあります。
ご家庭でフッ素入り歯磨き粉を使用していただいて定期的に歯科医院で少し濃度の高いフッ素を塗っていくことをオススメいたします(^o^)/

20121224-081256.jpg

 

 

下関 歯医者/歯科|ヤシロ歯科クリニック

日付:  カテゴリ:予防, 小児

赤ちゃんの歯磨き

こんばんわ、下関市の歯科医院 ヤシロ歯科クリニックの院長 冶城文啓です。 家で私の娘の歯磨きは私の仕事です(^ν^) よく小さいお子さんをお持ちのお母さんに質問されるのですが、お子さんが嫌がって歯磨きができないからどうしたら良いですか?と質問があります。 そんなときは「どうしてもイヤイヤ期があるので、そのときにはしょうがないので歯磨きをする習慣のために続けましょう。大丈夫、そのうち磨かせてくれるようになります!」 とお話してます。うちの娘もイヤイヤ期があったけど最近はいい子でみがかせてくれます。 お子さんの歯磨きでガンバっているお母さんたち、めげずに頑張りましょう!!(^o^)/

20121223-184151.jpg

 

 

下関 歯医者/歯科|ヤシロ歯科クリニック

日付:  カテゴリ:予防, 小児

ポリリン酸ホワイトニング

こんばんわ、下関市の歯医者ヤシロ歯科クリニックの院長冶城文啓です。 今日は東京でポリリン酸ホワイトニングを勉強してきました。 歯周病にも効くとか、骨をつくる効果もあるとかなんか良さそうです^_^ 取り入れようかなー

20121223-174501.jpg

 

 

下関 歯医者/歯科|ヤシロ歯科クリニック

日付:  カテゴリ:ホワイトニング